幼稚園児も嬉しいバルーンパフォーマーを呼ぼう

バルーンアートといえば、街角の大道芸などで見かけることがあります。
ピエロなどの衣装をまとい、カラフルなバルーンアートを即興で作ってくれます。
幼稚園でも、そんなバルーンパフォーマーを呼ぶことができます。
イベント制作会社、人材派遣会社などから派遣してくれます。
パフォーマーは、それぞれが得意とするネタがあり、また活動している地域などが決まっています。
お目当てのバルーンパフォーマーが決まったら、早めに連絡をとり、スケジュールを押さえておくことが大切です。
人気のあるパフォーマーほど、予定が決まりやすいからです。
料金は出演料と出張料になりますが、多くの場合で出演料は要相談になっています。
また、幼稚園でバルーンアートを楽しむのであれば、パフォーマーがイベント中ずっと演じ続けるだけでなく、園児たちもいっしょに楽しめる演出も人気です。
子ども向けのキットが販売されていたり、アニマルバルーンの作り方をその場で解説してくれたりと演出内容も相談可能です。
さらに、イベント内容が入園式や卒園式など、事前にテーマが決まっている場合には、それに合わせた記念のバルーンアートを依頼することもできます。
園児にも嬉しい演出になるのでイベント内容なども含めて相談しましょう。
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2023.05.17神奈川県の家電量販店でバルーン配布/イベントレポート
お知らせ2023.04.21企業の家族参加のお花見イベントでバルーン配布/イベントレポート
お知らせ2023.02.20群馬県の商業施設のイベントでバルーン配布/イベントレポート
お知らせ2023.02.09住宅展示場のオープンイベントでバルーン配布/イベントレポート